退職前の有給消化中にバイトすることにしました3
2021.07.31(土)
退職前の有給消化中にバイトすることにしました2←前回の日記の続きです。
記憶が新鮮なのでつい長くなってしまいました。※あくまでも個人の感想です。
成長できない職場
短期でしたが、この会社は私にとっては成長出来ない環境でした。(反面教師的な意味ではとっても勉強になりましたが…)
責任を“押し付けやすい誰かのせい”にして終わらせているような職場は、ミスから学ぶ事が出来ないので間違いなく成長しないと思います。
せっかく来てくれたお客さんに対する感謝や誠意みたいなものが、この店の従業員からは全く感じられなかった…
これってきっと従業員本人ではなく会社が悪いんですよね…。
成長できない職場の特徴
一昔どころか二昔前くらいの “よくあるダメ職場の要素” をこれでもかと詰め込んだ感じでした。
- 助け合わない社風
- 失敗を絶対に許さない社風
- 課題は仕組みではなく人力で解決
1. 助け合わない社風
仲間内で盛り上がってる大学サークルみたいな職場でしたが、お仲間の一人がミスした途端、ほぼ全員が蜘蛛の子を散らすように離れていき誰も助けません。調子の良い時しか仲良くしないらしいです。
一度誘われて飲み会に参加したのですが、週に何度も飲みに行って一見仲良さそうにしているわりに、肝心な話は一切しないんですよね。
これが大人の付き合いというものでしょうか…。
人間関係にかかる時間的なコストが多すぎて、私にとっては仕事に集中したいのに出来ない環境でした。
2. 失敗を絶対に許さない社風
1と似ているのですが、失敗は共有ラインで名指しで晒されます。
そんなことしてたら他人に責任を押し付け合うようになりますよね…。
働きづらい…
3. 課題は仕組みではなく人力で解決
一つの課題が見つかった時、最初は人力でも後々皆が対応できるよう仕組み化してしまうのが良いと思うのですが、この会社は課題自体を放置し、トラブルやクレームになったら毎度のように個人を吊し上げて完結させていたようです…。辛い…。
まとめ:感情最優先の会社
起こす行動の全てが感情最優先の職場だなと思いました。
接客は楽しかったですし、たった10日でしたがリピートしてくれた方も2組ほど居ました。(たまたまですが、なんで来てくれたんだろう…)
良くしてくれるスタッフさんもわずかに居たのでそれは良かったなと思います。
なんで潰れないのか不思議ですが、社長がいくつも不動産を所有しており相当余裕のある会社だそうで、赤字でも潰さないのだそう。
ダメ要素がダメ職場あるあるすぎて新鮮味が無いのも、管理職が勉強していない証拠かなと思っています。
今までで一番辛い職場でした。
本当に短期バイトで良かった。
どんな職場であれ、雇用を生み出していること自体は素晴らしいと思うのですが、
成長出来ない職場は、結果的に従業員を不幸にすると思います。
もちろん、個人がどう成長したいかで選ぶ仕事も変わってくるのだと思いますが、私には全く合わない会社でした。
良かったところは学ばせていただき、そうでないところは反面教師にし貴重な経験をさせていただいたと感謝しています!
最後まで読んでいただきありがとうございました。