適応障害になった話5
2021.07.05(月)
適応障害になった時の話4の続きです。
適応障害になった話4
精神科の予約が取れない
ある日 電池が切れたように起きあがれなくなり、そのまま1週間休んでいたら会社の外部取締役に「何でも良いから病院に行け」と諭され、病院に行くことにしたのですが…
精神科の診察予約が全く取れない…
風邪もあまり引かず引いたとしても滅多に病院に行かないので、3年前に歯医者に行った以来の予約だったのですが、病院ってこんなにも予約が取れないものなのですね…。
家から一番近いクリニックをネットで調べ、最初に電話をかけた1軒目は初診受付を中止しており、2軒目は最短で4ヶ月先、3軒目は3ヶ月先…
いつもならここで諦めてもう行かないのですが、なんせ金をもらって休むというミッションを成功させなくてはいけないので、その為には精神科を受診することが必須。諦めずに家から少し遠い精神科にも電話をかけてみることにしました。
そのクリニックはお昼の休診の前の2時間だけ 初診を受け付けている曜日があるそうで、その日なら受付可能との事。
しかし、窓口での受付順らしく受付開始が朝の7時45分…
並ばないと枠に入りきれないらしく、7時にはすでに並んでいる人が居るそうです…
早寝早起き習慣
会社を休んで10日程度ですっかり昼夜逆転生活に陥っており、朝起きること自体が苦痛だったのですが、金をもらって休む為には1日ぐらい病院で潰すのは仕方ない…と腹を括り、ほぼ徹夜状態で化粧もせず病院へ出発。
早く帰りたい一心で7時になんとか病院へ到着。
かなり古い商業施設のようなビルの3階か4階(忘れました)にクリニックはあるのですが、共用部分に待合用のベンチが4〜5台ほどあり、クリニックの入り口に近いベンチにはすでに3人座っていました。
3番目の人の隣に腰掛け待つこと45分。クリニックの受付が始まる7時45分までの間に全部で20人は座れるであろうベンチは全て埋まっていました。
2回目以降の診察もまさかの受付順という事もあり受付開始前に並ぶのだそうです。
その後半年ほどこのクリニックでお世話になるのですが、通っている間は早寝早起き習慣が身に付いて良かったなと思っています。
待ち時間長すぎ
7時45分に受付をし問診票に記入。クリニックの中のベンチで待っていたら5分程で呼ばれ採血。思いの外早かったのでこのままスムーズに呼ばれるかと思っていたら、その後全く呼ばれず、席を外しても良いかと聞いたら居ない場合後回しになってしまうとの事…
あんなに長時間スマホをいじったことは無いと思うくらいスマホをいじり倒し、無料で漫画が読めるアプリを5個位ダウンロードして全部のアプリの無料枠をだいたい読み切り名前を呼ばれた頃には既に12時を過ぎていました。
割と親切な医者
初めての精神科受診で何を聞かれるのかドキドキして診察室に入ったら、担当の初老の男性医師に「今日はどうされましたか?」と聞かれ、何から伝えて良いかがわからずしばらく沈黙した後、「…会社に行こうとしたら涙が出ます…」と正直に伝えました。
精神科に通院していた事のある友人は、「精神科はビジネスライクでドライな感じの先生が多い」と言っていたので、どこまで話して良いかがわからなかったのですが、運よく質問が上手く親身になってくれる先生だったので、質問に答えている内に会社やAへの恨みを泣きながら語ってしまっていました…。
適応障害というのは精神の不調の原因がはっきりしている場合につく診断名で、気分の落ち込みや睡眠障害などの“うつのような症状”が出て来るそうなのですが、原因を取り除けば比較的短期間で良くなる事が多いそうです。
私の場合は原因が明らかに職場環境なので、環境が改善されないまま職場に戻ったら症状も戻ってしまう可能性大 という事で「傷病手当の申請ができるなら休職してはどうですか?」と言われました。
親身に話を聞いてもらい泣いて少しスッキリしたところで、
「お話を聞いたところ適応障害なので、弱めのお薬出しておきますので1週間後また来てください。診断書に適応障害と書いてしまうとsatoさんに非があるように思われてしまう場合があるので、“うつ症状”という名前で診断書を出します。」
と先生に言われ、金をもらって休むというミッションの第一段階はクリア出来たのでした。
今までは自分の考え方がおかしいのか??と一人でぐるぐる考えてしまい、同時に自分は普通、自分は大丈夫…とメンタル病んでる自分を否定していた事に気づきました。
診断名が付いて妙に安心し、痩せ我慢して疲れ切っている事をようやく自覚する事が出来たのです。
普通を自覚するって難しいですね。
メガネを作りに行ったらお金を入れなくても出てくるコーヒーの自販機がありました。すごい得した気分!ありがとうございます!