明日仕事に行きたくない

ブックカバー

2021.07.01(木)
数回話した程度の人が、他の社員に私がその人を嫌っていると言って回っているそうです。
私は職場の人に興味を抱かないようにしているので好きでも嫌いでもないのですが、その人が私に何かしらの感情を抱いているのは確かだと思うので、やり過ごす対策を考えてみました。

もくじ
人間関係が悪化しやすい人の思考

  1. 他者との距離が近すぎる
  2. 他人に期待しすぎる
  3. 承認欲求が強く、満たすために他人を利用する
  4. 相手の性格や思考を決めつけてしまっている

1.他者との距離が近すぎる

相手と自分の境界線がはっきりしておらず、相手の問題も自分の問題として受け取ってしまう人は、人間関係のトラブルが多いと思います。
少しでも相手の機嫌が悪そうだと、自分のせいかも…とか思ってしまったり。
相手の機嫌が悪いのは理由がなんであれ相手の問題です。仮に自分が原因だったとしても、直接要求を口に出さず気づいて欲しい・察して欲しいなんて虫が良すぎますよね。要求ははっきり口で言うのが大人だと思います。

2.他人に期待しすぎる
“自分がこれだけやっているんだから相手もやって当然”という思い込みを相手に押し付けたり、思っていたような見返りが得られないと、相手に怒りを感じたり…。
あくまでも他人なので価値観や行動は自分とは違う前提で接したほうが、後々ダメージが少ないと思います。

3.承認欲求が強く、満たすために他人を利用する
他者からの評価=自分の存在価値という極端な思考に陥っているので、自分を評価しない他者に怒りを向けて、無意識的に攻撃したり、されたりする。
これは自分の承認欲求を満たすために他人をコントロールし利用している状態なのだそうです。

4.相手の性格や思考を決めつけてしまっている
今回のような感じでマイナスの情報から入ってしまうと、あいつは悪い奴だ! と思ってしまいがちですが、本人にしかわからない事情がある場合もありますし、ちゃんとコミュニケーションを取れば誤解だという事もあり得ます。
つい決めつけてしまいがちですがその話は本当かな?と一度立ち止まってみるのも良いと思います。

※耳が痛い…全て過去の私です…

【対策】いつも同じですが

  1. 距離を取る
  2. 過度な期待を持たない
  3. 仕事に集中し、出来る人になる

1.距離を取る
会わないことが一番早い解決策ですが、業務連絡を全てメールやラインにしたり、直接言葉を交わす回数を減らすなどコミュニケーションの回数を減らす工夫をしてみたら良いと思います。
とは言っても難しい…。ですが今回も距離を取っていこうと思います。

2.過度な期待を持たない
あくまでも他人なので私に何も期待しないようお伝えできたら良いのですが、直接何も言われない以上それは出来ないので、その人も苦しんでいるならちゃんとお話しようと思います…。
ほとんど話したことないのに私が嫌う理由なんて出来ようもないのですが、その方なりの理由があるはずなので、コミュニケーションを取ってみます。

3.仕事に集中し、仕事の出来る人になる
いつも同じ解決策に辿り着くのですが、あくまでも職場は仕事をしに行くのであって、友人を作る為や馴れ合うために行くわけではありません。
目の前の仕事に集中し、達成感を感じられれば人間関係にさほど振り回されなくなるのではないかと思います。

まとめ

スムーズなコミュニケーションは仕事においてプラスの要素だとは思いますが、仲が良くないと仕事ができないというのは職場環境としてどうなのでしょうか?
仲良しグループの馴れ合いが目的になってしまっている職場で、スキルアップが望めないなら環境を変えるのも手だと思っています。
今勤めている会社は今のところ辞めたくはないのですが、こういうのが続くとしんどくなります…。
なんか傷つけることしたのかなぁ…。

今日のポジティブ日記

新しいブックカバーを購入しました。青は集中力を高めてくれる色だそうです。色々買い物もしてしまったので働かなくては…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA